白球を必死に追う球児の姿や
「負けたら終わり」という一戦勝負は
高校野球の醍醐味です。
その中でも甲子園に出てくる強豪校は、
幼いころから野球をはじめた選手が多く、
出身中学や所属していたリトルリーグなども
注目されます。
そこで今回は、茨城県の霞ヶ浦高校の
2019年野球部メンバーの出身中学を
紹介していきます。
霞ヶ浦高校野球部2019ベンチ入りメンバーの出身中学!茨城県外出身は何人?
霞ヶ浦高校野球部の
第101回夏の甲子園2019ベンチ入りメンバー18人の出身中学一覧です。
背番号 | 選手名 | 学年 | 出身中学 |
---|---|---|---|
1 | 鈴木 寛人 | 3 | 筑西市立下館西中 |
2 | 鈴木 春樹 | 3 | 葛飾区立中川中 |
3 | 芳賀 太陽 | 3 | 丹波篠山市立丹南中 |
4 | 仕黒 大樹 | 3 | 土浦市立第三中 |
5 | 天野 海斗 | 3 | 足立区立蒲原中 |
6 | 小田倉 啓介 | 2 | 那珂市立第二中 |
7 | 吉本 光甫 | 2 | 北区立滝野川紅葉中 |
8 | 飯塚 恒介 | 1 | 下妻市立東部中 |
9 | 山本 雄大 | 2 | 富里市立富里北中 |
10 | 岩瀬 元希 | 3 | 水戸市立第二中 |
11 | 中田 勇輝 | 3 | 阿見町立竹来中 |
12 | 瀬川 悠人 | 2 | 我孫子市立布佐中 |
13 | 小早川 健人 | 3 | 江戸川区立上一色中 |
14 | 舘野 真人 | 3 | 大田区立大森第四中 |
15 | 宮崎 莉汰 | 1 | 新宿区立落合第二中 |
16 | 大武 文太 | 2 | 勝田市立勝田第二中 |
17 | 黒田 悠真 | 3 | 香取市立佐原中 |
18 | 川島 諒也 | 3 | 土浦市立第三中 |
出身中学の都道府県別内訳を
集計してみると、
茨城県:7人
東京都:6人
千葉県:3人
栃木県:1人
兵庫県:1人
です。
茨城県以外出身の選手が
18人中11人いることになります。
夏の甲子園2019で注目すべき選手は鈴木寛人投手!
霞ヶ浦高校野球部で注目したい鈴木寛人投手は、身長186cmの長身細身で右腕から投げ下ろされる角度のある直球はMAX150km。
霞ヶ浦高校では1年秋から控え投手としてベンチ入りし、2017年の秋の関東大会の1回戦と準々決勝で先発登板。
その時は防御率14.13と振るいませんでしたが、18年夏の茨城県大会では2回戦か準決勝にと中途登板し防御率2.25の成績を残しています。
そして今年茨城大会では4回戦から決勝戦で登板し、28イニングを投げて奪三振29とイニング数を上回る三振を奪っています。
直球以外のフォーク、カットボール、カーブ、スライダーにも磨きがかかり、甲子園ではどれだけ三振が取れるか楽しみです。

https://highschool-bb.com/1987



https://highschool-bb.com/223
https://highschool-bb.com/165
https://highschool-bb.com/1194

https://highschool-bb.com/1361