白球を必死に追う球児の姿や
「負けたら終わり」という一戦勝負は
高校野球の醍醐味です。
その中でも甲子園に出てくる強豪校は、
幼いころから野球をはじめた選手が多く、
出身中学や所属していたリトルリーグなども
注目されます。
そこで今回は、長野県の飯山高校の
2019年野球部メンバーの出身中学を
紹介していきます。
飯山高校野球部2019ベンチ入りメンバーの出身中学!長野県外出身は何人?
飯山高校野球部の
第101回夏の甲子園2019ベンチ入りメンバー18人の
出身中学一覧です。
番号 | 選手名 | 学年 | 出身中学 |
---|---|---|---|
1 | 岡田 恵太 | 3 | 妙高市立妙高高原中 |
2 | 倉科 勇雅 | 3 | 飯山市立城北中 |
3 | 大川 陸 | 3 | 中野市立高社中 |
4 | 若林 陽生 | 3 | 山ノ内町立山ノ内中 |
5 | 竹腰 友太 | 3 | 信州大学教育学部付属長野中 |
6 | 石澤 太一 | 3 | 中野市立南宮中 |
7 | 鈴木 悠平 | 3 | 山ノ内町立山ノ内中 |
8 | 小山 京介 | 3 | 飯山市立城南中 |
9 | 小林 昂聖 | 3 | 中野市立中野平中 |
10 | 田原 大聖 | 3 | 長野市立東北中 |
11 | 常田 唯斗 | 2 | 飯山市立城南中 |
12 | 若月 耀 | 3 | 長野市立西部中 |
13 | 村松 諒 | 3 | 木島平村立木島平中 |
14 | 関 草太 | 3 | 長野市立北部中 |
15 | 森 大河 | 3 | 木島平村立木島平中 |
16 | 伊東 壱真 | 3 | 飯山市立城南中 |
17 | 小林 祐太 | 3 | 中野市立高社中 |
18 | 青木 大地 | 3 | 長野市立若穂中 |
出身中学の都道府県別内訳を
集計してみると、
長野:17人
新潟:1人
です。
長野県外出身の選手が
18人中1人ということになります。
夏の甲子園2019で注目すべき選手は常田唯斗選手!
飯山高校で注目したい常田唯斗選手のポジションは投手です。
出身は地元の飯山市ですが、この地域は冬になると雪が非常に多く降るため、小学校の時は野球とスキーの二刀流で活躍しました。
このスキーのおかげで足腰が強くなったようで、まだ2年生ながらストレートの最速は142㎞を計測する、右のオーバースロー投手に成長しました。
今年の夏の長野県大会準決勝で先発しましたが、長野県では強豪の私立高校として有名な上田西を相手に7回まで被安打4、失点0の好投を見せました。
その勢いに乗った飯山高校は決勝も勝ち、見事、春・夏を通じて甲子園初出場を成し遂げました。
ベンチ入りメンバーの中で唯一の2年生でもあることから、この選手への期待の大きさと、活躍したときに与えるチームへのエネルギーは非常に大きいものだと考えられます。

https://highschool-bb.com/1987



https://highschool-bb.com/223
https://highschool-bb.com/165
https://highschool-bb.com/1194

https://highschool-bb.com/1361