白球を必死に追う球児の姿や
「負けたら終わり」という一戦勝負は
高校野球の醍醐味です。
その中でも甲子園に出てくる強豪校は、
幼いころから野球をはじめた選手が多く、
出身中学や所属していたリトルリーグなども
注目されます。
そこで今回は、徳島県の鳴門高校の
2019年野球部メンバーの出身中学を
紹介していきます。
鳴門高校野球部2019ベンチ入りメンバーの出身中学!徳島県外出身は何人?
鳴門高校野球部の
第101回夏の甲子園2019ベンチ入りメンバー18人の
出身中学一覧です。
番号 | 選手名 | 学年 | 出身中学 |
---|---|---|---|
1 | 西野 知輝 | 3 | 鳴門市立第一中 |
2 | 原田 力輝 | 2 | 阿南市立羽ノ浦中 |
3 | 塩唐松 宏将 | 3 | 淡路市立津名中 |
4 | 車谷 幹太 | 3 | 橿原市立白橿中 |
5 | 藤中 壮太 | 2 | 東みよし町立三好中 |
6 | 田口 史樹 | 2 | 北島町立北島中 |
7 | 矢竹 敏征 | 3 | 生光学園中 |
8 | 宮崎 龍司 | 3 | 鳴門市立第一中 |
9 | 浦 和博 | 3 | 徳島市立津田中 |
10 | 竹内 勇輝 | 3 | 那賀町立相生中 |
11 | 赤尾 爽輝 | 3 | 東大阪市立繩手中 |
12 | 岸本 拓也 | 1 | 上板町立上板中 |
13 | 納田 源一郎 | 2 | 藍住町立藍住中 |
14 | 大塚 海斗 | 1 | 阿波市立土成中 |
15 | 松永 陸也 | 3 | 上板町立上板中 |
16 | 鈴木 彩人 | 2 | 東大阪市立盾津中 |
17 | 太田 尋生 | 3 | 鳴門市立第一中 |
18 | 松崎 立聖 | 3 | 阿南市立加茂谷中 |
出身中学の都道府県別内訳を
集計してみると、
徳島:14人
大阪:2人
奈良:1人
兵庫:1人
です。
徳島県外出身の選手が
18人中4人いることになります。
夏の甲子園2019で注目すべき選手は浦和博選手!
名門・鳴門高校の4番に座る外野手の浦和博選手は、今夏の徳島県大会で打率6割以上をマークし、好調のまま甲子園に乗り込みます。
171cmで75kgと小柄な体格ながらどっとりとした構えから高校通算20本塁打を超す長距離砲として、徳島県内では知られています。
1年生の時から中軸を打ち、最高学年となった今年は、野球を楽しみながらプレイをしている姿が印象的です。
昨年夏の甲子園の花咲徳栄戦では、5番ライトでスタメンに名を連ね、ヒットを1本打っています。
2019年の夏の甲子園大会では、昨年を上回るヒット数は勿論のこと、一発長打が期待されます。

https://highschool-bb.com/1987



https://highschool-bb.com/223
https://highschool-bb.com/165
https://highschool-bb.com/1194

https://highschool-bb.com/1361