2019年で夏の甲子園は101回目、春の選抜高校野球は91回目を数えます。
大会が近づいてくると歴史がギュッと詰まった甲子園での高校野球に想いを馳せるファンの方も多いのではないでしょうか?
私は高校野球が大好きになったキッカケのPL学園の”鬼強かった時代”を思い出しながらこの記事を書いてます。
さて、長い歴史を持つ高校野球ですが、先日
「甲子園で優勝してない県ってどこなんだろう?」
と、ふと思いました。
調べてみると、47都道府県のうち2019年までに甲子園で優勝したことがない県が14県ありました!
いったい甲子園で優勝してない都道府県ってどこなのでしょう?
Contents
甲子園で優勝してない都道府県(2019年まで)14県はどこ?

まずはじめに、都道府県別に夏の甲子園、春の選抜高校野球の2019年までの優勝回数を一覧表にまとめたものを紹介します。
都道府県別の甲子園優勝回数一覧表
都道府県名 | 夏の甲子園 優勝回数 |
春選抜 優勝回数 |
合計優勝回数 |
北海道 | 2 | 0 | 2 |
青森 | 0 | 0 | 0 |
岩手 | 0 | 0 | 0 |
宮城 | 0 | 0 | 0 |
秋田 | 0 | 0 | 0 |
山形 | 0 | 0 | 0 |
福島 | 0 | 0 | 0 |
茨城 | 2 | 1 | 3 |
栃木 | 2 | 1 | 3 |
群馬 | 2 | 0 | 2 |
埼玉 | 1 | 2 | 3 |
千葉 | 3 | 0 | 3 |
東京 | 7 | 5 | 12 |
神奈川 | 7 | 6 | 13 |
新潟 | 0 | 0 | 0 |
富山 | 0 | 0 | 0 |
石川 | 0 | 0 | 0 |
福井 | 0 | 1 | 1 |
山梨 | 0 | 0 | 0 |
長野 | 1 | 1 | 2 |
岐阜 | 1 | 3 | 4 |
静岡 | 1 | 4 | 5 |
愛知 | 8 | 11 | 19 |
三重 | 1 | 1 | 2 |
滋賀 | 0 | 0 | 0 |
京都 | 4 | 2 | 6 |
大阪 | 13 | 11 | 24 |
兵庫 | 7 | 6 | 13 |
奈良 | 2 | 2 | 4 |
和歌山 | 7 | 5 | 12 |
鳥取 | 0 | 0 | 0 |
島根 | 0 | 0 | 0 |
岡山 | 0 | 1 | 1 |
広島 | 7 | 5 | 12 |
山口 | 1 | 1 | 2 |
徳島 | 1 | 5 | 6 |
香川 | 2 | 3 | 5 |
愛媛 | 6 | 4 | 10 |
高知 | 2 | 3 | 5 |
福岡 | 4 | 0 | 4 |
佐賀 | 2 | 0 | 2 |
長崎 | 0 | 1 | 1 |
熊本 | 0 | 1 | 1 |
大分 | 1 | 1 | 2 |
宮崎 | 0 | 0 | 0 |
鹿児島 | 0 | 1 | 1 |
沖縄 | 1 | 3 | 4 |
上の一覧表から、まずは春・夏ともに甲子園で2019年までに優勝してない都道府県を下記にまとめます。
夏だけ優勝経験あり、春だけ優勝経験あり、といった切り口でも順にまとめていきますので、ぜひ参考にしてください。
春・夏ともに甲子園で優勝してない都道府県は14県!
春の選抜高校野球、夏の甲子園選手権大会ともに2019年までに優勝したことがない県は下記の14県です。
青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・新潟・富山・石川・山梨・滋賀・鳥取・島根・宮崎
次に、夏の甲子園での優勝経験はないけど、春の選抜高校野球大会は優勝した経験がある都道府県をまとめていきます。
春の選抜優勝あり、夏の甲子園優勝なしの都道府県は5県!
2019年までに春の選抜高校野球大会での優勝経験があり、夏の甲子園では優勝してない都道府県は下記の5都道府県です。
福井・岡山・長崎・熊本・鹿児島
逆に、夏の甲子園での優勝経験があって、春の選抜では優勝してない県はどこなのでしょう?
夏の甲子園優勝あり、春の選抜優勝なしの都道府県は5県!
夏の甲子園の優勝経験があって、春の選抜高校野球では優勝してない都道府県は下記の5都道府県です。
北海道・群馬・千葉・福岡・佐賀
まとめ:甲子園で優勝してない都道府県
長い歴史を持つ甲子園での高校野球大会ですが、優勝経験がない都道府県は14県もありました。
青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・新潟・富山・石川・山梨・滋賀・鳥取・島根・宮崎
甲子園で優勝すれば地元は大いに盛り上がります。
47都道府県ありますから、ある程度の戦力の偏りが生まれるのは仕方ありません。
まだ優勝したことがない県のチームが優勝して、地元の人たちが盛大に喜ぶ姿を見るのもまた幸せな気持ちになりますよね。
2019年は新しく優勝する県が誕生するのか!?
今から楽しみです♪