管理人ドラゴのプロフィールと当サイトのコンセプト

こんにちは。

「ひたすら高校野球!」管理人のドラゴです。

私のかんたんなプロフィールと「ひたすら高校野球!」を立ち上げたキッカケ、当サイトのコンセプトをご紹介します。

管理人ドラゴのプロフィール

「ひたすら高校野球!」という名のとおり、当サイトはひたすら高校野球ネタについて語っているサイトになります。

ドラゴが高校野球に「ドハマリ」する大きなキッカケとなったのは1983年8月20日。

この当時小学生だったドラゴは「なんとなく」高校野球が好きでテレビを観ていました。

8月20日は夏の甲子園準決勝の日。

「PL学園vs池田」の試合があった日です。

ご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが、「池田高校が勝つ」という大半の予想を覆し、7-0というワンサイドゲームでPL学園が勝利しました。

桑田・清原の「KKコンビ」が世に知れ渡ったのもこの日が境なのではないかと思ってます。

結局この年はPL学園が全国制覇。

ここからいわゆるPL学園の「黄金時代」がはじまったと言われてますね。

以降、ドラゴはPL学園の強さにどっぷり心酔し、これ以降の数年間は私の中での高校野球は常にPL学園とともにありました。

この頃のPL学園は他府県の人からしたら「憎たらしいぐらいの強さ」でした。

ドラゴはいまでもPL学園の校歌が歌えます。

もちろんPL学園出身ではありません。

自分の出身の学校の校歌は1ミリも記憶にございませんが…

それぐらいPL学園はインパクトがある強さを誇っていて、少年時代のドラゴに大きな影響を与えました。

大人になったいまでも当時のPL学園の強さは脳裏に焼き付いてます。

いまではPL学園は野球部は休部となりましたが、ドラゴの中での「高校野球最強チーム」は一生PL学園です。

 

この小学生時代にPL学園が好きになったことをキッカケにドラゴは高校野球を毎年楽しみにするようになり、テレビにかじりついて見ていました。

高校生になったころには一人で甲子園球場に観戦に行き、朝から4試合全部見た、という日もありました。

いまでも毎年甲子園での高校野球には数回観戦に行ってますし、テレビで見たり結果をインターネットで確認したりと、もはや高校野球はドラゴの人生の一部とも言えます。

甲子園で開催される全国大会のみならず、地方大会にもここ数年は注目しており、それが高校野球を深く理解するキッカケにもなってます。

また、高校野球には野球の試合だけでなく、アルプススタンドでの吹奏楽部による応援なども盛り上がる一つの要因です。

ここにもドラマはあり、ドラゴも甲子園に行くと吹奏楽が聞けるのをひとつの楽しみにしております。

高校野球の奥深さを気づくキッカケとなった原点はそれでもやはりPL学園。

PL学園の応援も独特のものがありました。

 

このようにここだけでは語り尽くせないドラゴなりの高校野球の魅力を感じていて、それを皆様に少しでも伝えればと想い「ひたすら高校野球!」を立ち上げた次第です。

 

当サイトのコンセプト

「ひたすら高校野球!」では一般的にテレビで春のセンバツ、夏の選手権大会を見ているだけでは「知り得ない情報」をサイトで随時紹介したいと考えております。

「甲子園で現地観戦して得た情報」は写真が動画も交え、リアルな本物の情報をお伝えすることもできます。

 

「穴が空くぐらい高校野球を丸裸にする」

これが「ひたすら高校野球!」が目指すところです。

とはいえ、ドラゴもごく一般的な人間なので、全ての情報をお伝えすることは不可能ですし、文章や表現の仕方も決してプロ並に上手なわけではありません。

それでも一生懸命文章を書いてサイトを作っていきますので、温かい目で見守っていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

ドラゴ。



スポンサーリンク